「知育玩具のサブスクのChaChaCha初めて聞くけど、デメリットとかあるのかな?」
「まだあまり使っている人がいないみたいだけど、実際の利用者の感想を知って納得してから利用したいな。」
知育玩具のサブスク、ChaChaCha。どんなおもちゃが届くのか?使い勝手は?コスパは?買うより満足できるのか気になりますよね。
私自身は初めておもちゃのサブスクを利用したのが今回のChaChaChaでした。使ってみて便利さに感動してしまいました。
ChaChaChaがとても良くて、ほかのおもちゃのサブスクも試してみたい気持ちもむくむくと芽生えています。
でもこれから始める方はデメリットはないのか気になりますよね。そこで1歳7ヵ月の息子と使って感じたことをレビューします!
これからChaChaChaを利用しようと思っている方は、ぜひ後悔しないかどうか確かめてみてくださいね!
\どんなおもちゃがあるか公式でチェックする/
Contents
知育玩具のサブスクChaChaChaの口コミ ChaChaChaの特徴は?

調べたらChaChaChaは以下のような特徴がありました。
- プラン充実!基本プラン以外にも特別支援のプランもあり。
- 保育士や教員免許など国家資格を持ったプロが選定
- オリジナルに開発された段ボールで返却が超楽!
それぞれ解説していきますね。
プラン充実!基本プラン以外にも特別支援のプランもあり。
個人でChaChaChaを利用する際には3つのプランから選択することができます。
- 基本プラン(税込み3,410円)
- 学研ステイフル監修プラン(税込み4,950円)
- 特別支援教育プラン(税込み4,378円)
今回我が家では基本プランを頼んでみましたが、ほかにも選択できるコースは2つありました。

学研ステイフルプランは5歳児のみが対象で、学研ステイフル監修のおもちゃが届きます。
こちらは学習に特化した内容でプログラミングや育脳を目的としたおもちゃとなっているようです。
また特別支援教育プランは発達がゆっくりなタイプにもおすすめな特別支援特化のおもちゃが届くようです。
実はChaChaChaを提供している「自立の株式会社」さんでは福祉施設も運営しているそうなんです。
そのため会社独自の強みを生かし、他の会社にはない特別支援教育プランを実現しています。
それぞれのお子様にあったおもちゃが選べて素晴らしいですよね。
保育士や教員免許など国家資格を持ったプロが選定
ChaChaChaのおもちゃは保育士や教員免許を持った教育現場のプロが、子どもの年齢に応じたおもちゃを選定しています。
届いたおもちゃには、遊ばせ方やおもちゃの効果などが書いてあるシートも同封されていました。

モンテッソーリの専門家の藤崎先生という方のアドバイスなどもありとても有益!

オリジナルに開発された段ボールで返却が超楽!
ChaChaChaの段ボールは、独自で開発されたものを使用しています。
届いた状態から1番上の段ボールを外せば送り状も貼ってあるので、そのまま返却するだけです。

返却時には宅配業者へ集荷依頼等も必要ありません。新しいおもちゃが来たタイミングでそのまま交換なのでとても楽です。
知育玩具のサブスクChaChaChaの口コミ どんなおもちゃが届く?
実際に届いたおもちゃ
我が家は一番ベーシックな「基本プラン」(税込み3140円)を選択しました。初回に届いたおもちゃは全部で6つです。

- バイリンガルでドライブ(定価4,480円)
- さかなつりバーシ(定価2,990円)
- コロコロできる大きなブロック(S)(定価1,473円)
- ピョコピョコ(定価3,300円)
- いたずら1歳(定価5,280円)
- すいすいおえかき あお(定価2,690円)
アマゾンを参考に価格を調べてみると定価で総額20,213円相当。大きな段ボールに6つのおもちゃが入っていて、息子は大喜びでした。
6種類のおもちゃは、ブロック・お絵描き・指先動かす系などタイプが違うところも良かったです。月齢にもぴったり!
さかなつりバーシというおもちゃはボードゲームで息子がわかるのかな?と心配しましたが、1歳半ではドミノとして遊ぶようです。

こちらも遊び方の説明書が入っていたので、使い方が良くわからないといったことがなくありがたかったです。
そして普段であれば購入後や支援センターなどの場所で実際に遊んでみないと子どもが気に入るかわかりません。
その点が結構悩みどころなのですが、1度に6つ届くので気に入るかなぁと悩まなくて良いのが楽でした。
とは言ってもそのうちには飽きちゃうのでは?と思いますよね。このサービスであれば2か月後には新しいおもちゃが届くので安心です。
息子は特にブロックが気に入って、コロコロとボールを転がして喜んでいました。

知育玩具のサブスクChaChaChaの口コミ 実際に使ってみたデメリット
私自身がデメリットかも?と感じた点は2点です。
- 6つ一気に届くので、場所をとると感じた。
- 毎月交換はできない
それぞれ詳しく説明したいと思います。
6つ一気に届くので、場所をとると感じた。
おもちゃは大物も多いので、なかなか大きな段ボールで届きます。

我が家はマンション住まいなので、部屋が散らかっている日などは大きい段ボールが邪魔と言えば邪魔でした。
でも片付いている日はそれほど気にならず、それよりも多くのおもちゃが届くメリットの方が大きかったです。
また、常におもちゃが入れ替わるので、購入と違いどんどん増えていかないのはすごく大きいです。
毎月交換はできない
交換は2カ月に一度…。これってどうなの?と思われるかもしれません。
しかし利用してみて、私自身はめちゃくちゃデメリット!とは感じませんでした。
子育て中の1か月って本当に早くないですか?今月始まったと思ったらもう月末というようなことが常に起きています。
そんな状況でおもちゃの交換を毎月するのは、親にとっては正直ハードな気がします。
また気に入らないおもちゃがあっても、送料は負担ではありますがいつでも交換を受け付けてくれています。
気に入らなければそのおもちゃだけ交換すればOKなので、2か月に一度の交換でも全く問題ない気がします。
\さっそくChaChaChaのサブスクに申し込む/
玩具のサブスクChaChaChaの口コミ 実際に使ってみたメリット
利用して分かったメリットは5つ
私が試してみて感じたメリットは
- すぐ飽きてしまうこどもにとって、新鮮なおもちゃで遊べる
- 月齢・発達に合ったおもちゃなので親としても安心できた
- 親もこどもの好みを把握できた(自分では選ばないおもちゃでも遊んだ)
- 買ったけど遊ばないという失敗がなく気分的に楽
- ステイホーム時期にお家時間が充実させられて何より助かる
という5つでした。
やっぱり今の時期は緊急事態宣言もあったり、なかなか外出もできないなかおもちゃが充実しているのはかなり助けられました。
実際、大物のおもちゃが6つも届くと、自宅がプチ児童館のようになってかなり楽しく遊べます。

ちょうど2021年のゴールデンウィーク時期は東京は緊急事態宣言だったので本当にサブスクを利用して良かったです。
その他のメリット
我が家では該当しませんが、兄弟のいるお家では、兄弟で1つのプランで利用することが可能です。

6個届くおもちゃのうち半分ずつ届けてほしいなどの要望を聞いてもらえます。兄弟の分料金が発生するわけではないので良心的ですよね。
知育玩具のサブスクChaChaChaの口コミ 他の人の評判は?
ChaChaChaは2020年の12月に始まった新しいサービスで、他の人の口コミはまだ見つかりませんでした。
私自身もChaChaChaを結構気に入ったので、今後も他の人の口コミも調べていきたいと思います。
知育玩具ChaChaChaの口コミ 利用方法

始め方はとても簡単です。公式サイトで申し込みを記入するだけ。
この時、子どもの月齢や好きなもの、すでに持っているおもちゃなども記入することができます。
その後、2日後には我が家におもちゃが届きました。もちろんリクエストした乗り物系のおもちゃも同封されていました。

中を開けると新品同様のおもちゃが多数。息子もとても喜んでいました。
その後は2カ月ごとに新しいものと入れ替えていくという流れになります。
知育玩具ChaChaChaの口コミ 注意点は?
ここからは、私が始める前に気になって調べたことをご紹介します。皆さんも気になるポイントだと思うのでぜひ参考にしてみてください。
合わなかったら?退会ってすぐできるの?
ChaChaChaは最低利用期間が決まっていて2カ月となっています。
実感として合わないかどうかは1カ月で判断するのも難しいです。2カ月あればたっぷり遊んで検討できるのでちょうど良さそうです。
おもちゃの衛生面は?
赤ちゃんはおもちゃをなめたりしがち。今のご時世なので衛生面って気になるところですよね。

消毒方法は公式サイトでも動画で公開されていますが、おもちゃの素材に合わせて最適な方法で手作業ですごく丁寧に消毒されています。
実際届いたおもちゃも本当にきれいで安心できました。
おもちゃを壊してしまったら?なくしてしまったら?
赤ちゃんはおもちゃを興味本位で投げたりしますよね。私も息子が借りたおもちゃを壊してしまったら…という不安がありました。

ChaChaChaでは、なんとおもちゃの破損や傷の弁償は一切なし!ここまで寛大な対応はほかの会社でなかなか見られません。
子どもたちに思いっきり遊んでほしいというのが理由なようです。
紛失に関しても、細かいパーツであれば300円が上限とかなり良心的。
あまりないと思いますが丸ごとなくした場合も特別価格での買取という形でとても安心して利用できます。
知育玩具ChaChaChaの口コミ まとめ
ChaChaChaは、一度試してみるとデメリットよりもメリットが大きくて大満足の知育玩具のサブスクサービスでした。
おもちゃをサブスクにすることで、物がどんどん増えていくという悩みも減って理想的な生活にも少し近づけていると感じます。
なかなか外出できない時期にお子さんと楽しく遊びたい方はもちろん、なるべくものが少ないシンプルな生活をしたい方も本当におすすめです!
合わないと感じたら退会も難しくないので、気になった方はぜひ初めてみるのがおすすめです。
\初月無料のキャンペーンを見てみる/
